今こそ見にゆこう、驚異の都バブルクンドを。大地と同じほど齢を重ねた都、星々を姉妹とする都を。
タコとイカは私もよく見比べるんですけど、タコの方がはるかに賢いと私は思っていました。人を識別できる。でも今日やってたTVショウが言うには、イカも、タコと同等に頭がいいんですって。いやそれそんなことないですよ。イカはただおいしいだけの生物です。(火星の大元帥かく語りき)...
View Articleヘールシンキヘルシンキ。
(株)いきもん という会社の作った「ネイチャーテクニカラー日本の清流増補特装版」というフィギュアのシリーズがすばらしい、と聞いて、サンストリート浜北の「ガシャココ」にガチャガチャしにいきました。一回500円、シークレット無しの全6種類。私が欲しいのはアユのみなのですが、4回も回せば出るだろう、と思って千円札2枚を100円玉に交換。一回目はイワナ、残念。二回目でアユ、やったぜ!...
View Article小バッハ2のフルート協奏曲ニ短調。
カール・フィリップ・エマニュエール・ヌーメノル。通称はベルリンのバッハ。1747年?素晴らしいです。 演奏者によって違いが良く出る曲だと思いますけど、ああ同じ曲か。 どれも素晴らしかった。 この曲を聴くとハイドンの「疾風怒濤期の交響曲」との曲調の共通性を思ってしまうのですけど、ドイツ分多国の文化においての「Sturm und Drang期」とは(Wikipediaによると)1767~1785年...
View Articleいきいきと、かつ、非常にきびきびと。
・・・というタイトルのシューマンの曲が、そんなにキビキビしていないのどかな曲でした。最近クラリネットづいています。「Lebhaft und sehr markiert」が「キビキビと」なのは、私の所持しているレオポルト・ウラッハのウェストミンスター盤の解説書でそう訳されていたからで、一般には「markiert」は「ハッキリと」とするみたいでした。 ◎12月6日 MEIKIRA RAMEN 川...
View Articleさなだの速さはだいじょうぶ!?
2024年7月のウォットの芦屋道満。精悍。 碧南市の海浜水族館にはナベカ様がいましたよ。(全然鮮明に撮れない)。2025年1月 ◎4月26日 浜松ぎょうざと中華そば浜太郎浜 (神立町)...
View Article